

# 水と土と生きてきた
SLASH
6月の特集アイテム
# 水と土と生きてきた
庵治石は雨風への耐久が強く、古くから庭石や石像として使用されてきました。
そんな耐久性を活かして水回りや、梅雨の季節でも屋外で使用いただけるアイテムをセレクトしました。
暮らしに寄り添う庵治石プロダクト
人が最初に使った道具は石でした。
石はずっと昔から私たちのすぐ近く、自然の中にあります。
自然に生まれた柔らかな丸みや、ゴツゴツとした岩肌の固さ、
ひんやりとした心地よい温度を人は特別意識することもなく感じています。
誰もが知っている石の心地よさをもう少し人の近くに、
静かに置いてみたいと思ったのです。
SOMETHING NEW
-
「割った石の面を見る最初の人間なんだな...この記事は後半です。 インタビュー前半はこちら。ROCK ENDの制作についてお話を伺いました。 「ROCK ENDの"座り"にこだ...2023 ⁄ 05 ⁄ 08 職人インタビュー
-
「ROCK ENDの"座り"にこだわっ...先代からROCK ENDを引き継いで作らせてもらっています ROCK ENDづくりについて ROCK ENDはどういった経緯...2023 ⁄ 05 ⁄ 07 職人インタビュー
-
[5月の特集] # 食卓に石のしつらえ今月のオススメ商品のテーマは『# 食卓に石のしつらえ』です。 いつものテーブルに馴染みのお皿。 十分気に入っているけど新しいテーブルウ...2023 ⁄ 05 ⁄ 01 お知らせ

[限定販売] BP. × AJI PROJECT
プロダクトブランドBP.が展開している「 MAKEUP MIRROR SWD」の台座を庵治石で制作しました。
AJI PROJECTでは、直営のショールーム及び当サイト限定で販売しております。
感謝の気持ちと一緒に
感謝の気持ちをボリュームのある花で表わすとき、POLEシリーズがお役に立つかもしれません。
小さく見えても、石の重みがしっかりと花を飾り、そのテクスチャは花をより美しく見せてくれます。


AJI PROJECTは香川県高松市で採れる高級石材である庵治石をもっと多くの方に知って欲しいという思いから、2012年に13名の産地の職人と商工会の有志で立ち上がったブランドです。
これまで、建材や石像などに使用されることの多かった庵治石ですが、AJI PROJECTでは皆様のご自宅でインテリアや日用品として身の回りにご使用いただけるラインナップで展開しています。
皆様にAJI PROJECTを知っていただくことで、地域の未来につなげたい。
そんな思いを胸に、今後もAJI PROJECTを通じて産地の魅力を発信していければと思います。